株式投資研究所TOP株式投資のいろは

まずは基本の株式投資についてご紹介です。


■株式ってどこで買えるの?■

 株式は「証券会社」で購入できます。最近は、 SBI証券 マネックス証券松井証券といったネット証券が、安い取引手数料を武器に個人投資家をとりこんでいます。

 昔は証券会社の窓口にいって、口座を開設したり電話で注文をしたりする必要がありました。しかしながら、最近は、インターネットさえあれば、口座開設用紙を申込できますし(その後、郵便で申込書を送付)、株式の売買だってできます。つまり、自宅のパソコンが、証券会社の窓口になる時代になったのです。株式投資がとても身近になりました。


■株式っていくらから買えるの?■

 新聞の株式欄に300円とか500円とか、株式の価格(株価)が掲載されています。株価は、株式を買いたい人と売りたい人の需給関係で決まっていますので、それぞれのニーズに基づき、日々変動しています。(株式は証券取引所で取引されていますが、個人は証券取引所と直接取引ができませんので、証券会社を通じて取引を行うことになります。)
 
 では、1株300円の株式は300円で買えるかというと、通常はそうではありません。通常、1単元という単位で株式は売買されています。1単元が何株かは、株式を発行している会社によって違いますが、1株、100株、1,000株といった単位が多いようです。つまり、株価が300円で、1単元が100株だとすると、30,000円が必要な金額ということになります。もちろん、証券会社を通じて買うことになりますので、別途証券会社への手数料が必要になります。手数料は証券会社によって異なりますので、安い証券会社を選びたいですよね。

 また、最近は1株単位で購入できる証券会社も増えてきました。たとえば、
SBI証券です。メリットとしては、小額で投資を行えること、配当ももらえること、が上げられます。他方、1単元に達しない株式だと株主として議決権を持つことができないし、株主優待のある企業からの株主優待を受けれないなどデメリットもあります(1単元に満たない株主にも株主優待がある会社もごく少数ですがあります。)。


■指値と成り行きって?■

 株式を売買する際には、「指値」と「成り行き」という方法があります。

 指値は、あらかじめいくらで買いたいか(売りたいか)、金額を指定する方法です。仮に、○○○円で買いと注文しておけば、株価が○○○円以下になったときに購入することができます。ちなみに、500円で買いと注文していたときに、売り手が490円で売りとの注文を出してきた場合には、490円で買えます。また、同じ値段で購入したい人が多いときは、先に注文を出した人が購入できて、自分は買えないということもおこります。(売るときには逆の考え方になります。)

 成り行きは、そのときの相場にまかせて売買する手法です。一番安い売値を出している人の金額で購入することになります。

 成り行きと指値では、成り行きのほうが優先して注文が執行されます。また、指値は、(買うときは)より高い買値を提示した人が、また同じ指値の場合は、前述したように先に注文した人が優先されます。


■株の情報はどこで集めるの?■

■会社四季報、日経会社情報

 上場企業の業績の実績、予想、事業の状況、株価の推移、株主の状況などがコンパクトにまとめられています。各企業の基礎情報を調べるために最適です。株式投資のバイブルといってよいでしょう。株式投資を行うのであれば、必ず購入しておくべきです。ちなみに、年4回(3、6、9、12月)発行されます。会社四季報は東洋経済新報社、日経会社情報は日本経済新聞社が発行しています。

 ちなみに、我が家は会社四季報を毎回購入しています。

 なお、会社四季報や日経会社情報は新しいのが来たら古いものを捨ててしまう方がいますが、過去との比較や昔この企業がどう評価されていたかなどをさかのぼって調べるためにも、昔のものもとっておいたほうがよいですよ。


■インターネット

●ヤフーファイナンス

 最近はインターネット上に株式の情報があふれています。私がよく利用しているのは、ヤフーファイナンスです。日々の株価の動向や各企業の情報がよくわかります。また、自分のお気に入りの株式を登録することもできます(ポートフォリオ機能。詳しくはコチラをご覧ください。)。


●ネット証券に口座開設

 ネット証券に口座を開けば、より詳しい情報を収集することができます。例えば、SBI証券に口座を開けば、日々の株価だけではなく、会社四季報の情報を見ることができます。会社四季報は1冊1,850円しますので、年間だと7,000円強お得になります。SBI証券に口座を開設しても、口座開設や維持のために手数料は不要ですので、実質的にタダで会社四季報を見ることができます。これはお得ですよね♪

こちらから資料請求できます→ SBI証券の<無料>資料請求・口座開設はこちら


 楽天証券の情報ツールも使えます。特に東洋経済オンラインが無料で利用できるようになるのが大きいです。会社四季報の最新情報を見ることができるので、会社四季報よりも鮮度の高い情報をもとに投資できるようになります。






次の記事はコチラ→私が買うならこんな株!


投資は自己責任でお願いいたします。
   Since 2004.1株式投資研究所 Copyright (C) 2004-2009 じもゆ All Rights Reserve
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送