株式投資研究所TOPデパート友の会


 デパート友の会の紹介です。デパートの友の会は毎月3千円〜1万円程度を積み立てると、1年後に12.5〜13カ月分のデパートで使える商品券(またはプリペードカード)がもらえるというものが主です。年利にすれば最高で8%程度になります。

 また、商品券以外にもレジャーや観劇の優待もついてくるところがあります。こちらが目当てで積立を行う方も多いみたいです。

 ただ、過去にデパート友の会をやっている会社が倒産して、積立額の50%程度しか戻ってこなかった方もいるそうです。ですから、積立を行うデパートの信用調査は十分に行ってくださいね。あと、制度が変わることもあるので、ホームページで確認してください。



 伊勢丹(伊勢丹クローバーサークル)

月々5000・1万・2万・3万・5万円の積立額から選べます。
伊勢丹トラベル、JTB、日本旅行などのツアー商品の割引や、ホテル、旅館、レストラン、レジャー施設、美術館、観劇、レンタカー、人間ドッグなどさまざまな提携施設で優待があります。



高島屋(タカシマヤ友の会ローズサークル)

月々5000・1万・3万・5万円の積立額から選べます。
お中元、お歳暮の時期に5%引きになる買い物優待券の利用ができます。
ホテル、旅館、レストラン、映画、観劇、レジャー施設などさまざまな優待割引もあります。



三越(三越友の会)

月々5000・1万・3万・5万円の積立額から選べます。
三越開催の美術展などの入場料が同伴者1人含め無料。加入金2000円の「お買い物優待制度」に加入すると現金での買い物が5%引き。映画、観劇、コンサート、ホテル、レストラン、レジャー施設などの優待があります。



東武百貨店(東武友の会クレソンサークル)

月々3000・5000・1万・2万・3万・5万円の積立額から選べます。
会員証の提示で一部指定商品を除き5%引き。特別優待セールや中元・歳暮の優待会も。東武カルチャースクールの入会金免除、観劇やコンサート、ホテル、レジャー施設の優待もあります。


※観劇コース以外は、すべて1年後の満期時に0.5ヶ月分のボーナスが上乗せされた買い物券やプリペイドカードなどが受け取れます。





Google
「デパート積立」と入力すれば、他にもサイトが見つかります。



                          
投資は自己責任でお願いいたします。
   Since 2004.1株式投資研究所 Copyright (C) 2004-2009 じもゆ All Rights Reserve
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送